このイベントは終了しました
- 参加無料
| 主催者・後援者名: | つくばサイエンスツアーオフィス |
|---|---|
| 日時: |
2014年8月22日(金)
7:30~17:30頃 ※気象条件等により日時が変更となる可能性があります。詳細は主催者にご確認ください。 |
| 場所: | 平磯海岸白亜紀層、国営ひたち海浜公園、原子力科学館 |
| イベント内容: | 午前中は、茨城県平磯海岸で白亜紀層の美しい景観を体感しながら、化石燃料がどうやってできたかを勉強します。その後「国営ひたち海浜公園」で化石発掘体験教室を行います。おもしろ理科先生が日本各地で採取した石の中から化石を探そう!恐竜やサメの化石ができくるかも・・・!?昼食後、原子力科学館でクイズラリーをしながら、エネルギーについて学びます。 |
| 備考: | 【定 員】40名(先着順) 【対象者】小学生3年生~(小学生は保護者同伴) 【申込締切】平成26年8月15日(金)※定員になり次第締切 【集合場所】東京駅(鍛冶橋駐車場)(貸切バス・バスガイド同行) |
| 参加費: | 無料 ※昼食は各自 |
| 問い合わせ先 | つくばサイエンスツアーオフィス |
| 電話番号: | 029-863-6868 |






