このイベントは終了しました
- 駐車場あり
- 当日参加可
| 日時: |
2015年9月12日(土)
9時30分~10時30分 ※気象条件等により日時が変更となる可能性があります。詳細は主催者にご確認ください。 |
|---|---|
| 場所: |
食と農の科学(つくば市観音台3-1-1)
地図はこちら |
| イベント内容: | 【講演者】 中谷 敬子(中央農研 企画管理部 業務推進室長) 【講演内容】 スギナは日本中のどこでも見られる雑草です。 スギナを取り除けなくて困ったことはありませんか? なぜ、取り除くのがこんなに難しいのでしょう? スギナはどうやって増えているのでしょう? いつからこんなに”邪魔もの”になってしまったのでしょうか? 弱点はあるのでしょうか? スギナやツクシは誰もが知っています。 でも、その”本当の姿”はあまり知られていません。 スギナの知られざる生態的特性を紹介するとともに、スギナの防除あるいは“上手な付き合い方”について一緒に考えてみたいと思います。 |
| 参加費: | 無料 |
| 問い合わせ先 | 農研機構 中央農業総合研究センター 情報広報課 |
| 電話番号: | 090-2460-0423 |
| URL: | http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2015/07/059006.html |
地図: |
|---|
食と農の科学(つくば市観音台3-1-1)
36.0297768744505
140.1027815216






