このイベントは終了しました
- 参加無料
- 当日参加可
主催者・後援者名: | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 |
---|---|
日時: |
2017年4月21日(金)
午前10時~午後4時 ※気象条件等により日時が変更となる可能性があります。詳細は主催者にご確認ください。 |
場所: |
農研機構食品研究部門(茨城県つくば市観音台2-1-12)
地図はこちら |
アクセス | ●JRの場合 JR常磐線「牛久駅」下車。西口バス停4番より「農林団地中央経由、谷田部車庫行」に乗車。「農村工学研究所前」バス停で下車。 JR常磐線(牛久駅)の発着時刻についてはJR東日本から、また、牛久駅のバス発着時刻については関東鉄道バス牛久駅西口(4番)を参考にして下さい。 ●TX(つくばエクスプレス)の場合 TX「みどりの駅」下車。西口バス停2番より、関東鉄道バス「農林団地循環」(平日のみ運行)に乗車(約15分)。 「農村工学研究所前」バス停で下車。 またはTX「つくば駅」下車。つくばセンターバスターミナル2番より、つくバス「南部シャトル」に乗車(約16分)。「農林団地中央」バス停で下車。 TXおよびバスの経路・発着時刻については、 つくばエクスプレス、関東鉄道バスみどりの駅(2番)またはつくバス利用案内を参考にして下さい。 航空の場合 羽田空港から空港連絡バスに乗車。つくばセンターで下車。(つくばセンターで路線バス乗り継ぎ) バスの経路・時刻については羽田空港-つくばセンターバス時刻表を参考にして下さい。 高速バスの場合 東京駅八重洲南口から高速バスに乗車。つくばセンターで下車。(つくばセンターでつくバス乗り継ぎ) つくばセンターでバスを乗り継ぐ際はつくバス利用案内を参考にして下さい。 常磐道の場合 常磐自動車道、谷田部インターで降り、道なりに左折、サイエンス大通り(県道19号線)に出て上横場交差点を右折、国道354号線に出て2つ目の信号を右折。1Km程で食品総合研究部門に到着。谷田部インターからの所要時間は約10分。 |
イベント内容: | ●展示、体験コーナー、クイズなど ・食品の抗酸化能とは何か? ・「食べる力」を測ってみよう ・大豆の栄養をムダなく食べる!- 食品加工で大豆を食べやすく - ・目からウロコの食品クイズ ・食品中の色素を分けてみよう ・味噌の品質を科学する ・微生物と発酵食品 ・サイクロデキストリンとサイクロデキストラン ・-ブドウ糖が輪になってつながった不思議なオリゴ糖- ・現代版「わらしべ長者」とは?創意工夫で新たなチャンスを創り出す! ~セルロース、ヘミセルロースとリグニン~ ●講演会 【時間】10:20~12:00 、13:00~14:40~各15分間(入れ替え5分) 1.耳の老化を遅らせる食品 2.食べ物のおいしさを表す言葉 3.唐辛子VS.コクゾウムシ! 4.トマトの成分を光で測る 5.納豆菌研究の面白さ |
備考: | ※一般公開開催日は農林団地内を無料バスが循環します。 科学技術週間無料巡回バス (「農林研究団地」下車) 農林研究団地無料巡回バス(「食品研究部門」下車) |
参加費: | 無料 |
問い合わせ先 | 農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門 企画管理部 企画連携室 交流チーム |
電話番号: | 029-838-7980 |
URL: | https://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2017/02/073716.html |
地図: |
---|
農研機構食品研究部門(茨城県つくば市観音台2-1-12)
36.0337643
140.1002381