このイベントは終了しました
- 参加無料
概要: | ◆見学ツアー形式 A・B・Cコースがあります(各コース3回実施) ※要予約・定員あり |
---|---|
主催者・後援者名: | 国立研究開発法人 建築研究所 |
日時: |
2017年4月23日(日)
10:00~ ◆事前予約制 (A・B・C 各コース3回実施)・1回目 10:00~ ・2回目 13:00~ ・3回目 14:30~ ※気象条件等により日時が変更となる可能性があります。詳細は主催者にご確認ください。 |
場所: |
国立研究開発法人 建築研究所
地図はこちら |
アクセス | ●つくばエクスプレス(TX) 秋葉原駅 「つくば」行き(快速45分、運賃1,150円)で「つくば駅」終点下車、出入口「A4」からバスターミナル「つくばセンター」へ移動し、下記路線バスに乗換え ●高速バス 東京駅八重洲南口 JRバス、関東鉄道バス「つくばセンター」または「筑波大学」行き(約65分、運賃1,150円)で「つくばセンター」下車後、下記路線バスに乗換え ●路線バス つくばセンター(バスターミナル) ・5番のりばから関東鉄道バス「建築研究所」行き(約18分)終点 ・5番のりばから関東鉄道バス「下妻駅」行き「教員研修センター」(約15分)下車徒歩5分 ・3番のりばからつくバス・北部シャトル「筑波山口」行き(約15分)「大穂庁舎」下車徒歩15分 ●電車・路線バス JR常磐線 ・ひたち野うしく駅から関東鉄道バス「建築研究所」行き(約41分)終点 ・ひたち野うしく駅からJRバス「つくばセンター」行き、または関東鉄道バス「筑波大学中央」行きまたは「つくばセンター」行き、「つくばセンター」下車後、上記路線バスに乗換え ・荒川沖駅西口から関東鉄道バス「つくばセンター」行き「つくばセンター」下車後、上記路線バスに乗換え ・土浦駅東口から関東鉄道バス「筑波大学中央」行きまたは「つくばセンター」行き「つくばセンター」下車後、上記路線バスに乗換え |
イベント内容: | ◆見学ツアー形式 ◆事前予約制 (A・B・C 各コース3回実施)・1回目 10:00~ ・2回目 13:00~ ・3回目 14:30~ ◆所要時間 60分〜90分程度 【見学ツアー】 ●Aコース(定員25名/回) ・通風実験棟 ―通風状況の可視化― 室内の通風状 ・防耐火実験棟 ―木造建物の防火― 建物火災を想定して、レンガの建物は燃えず、わらや木を 使った建物は燃えやすいイメージがあります。木の家でも せっこうボード等の材料により燃えにくくできることを説明しま す。 ●Bコース(定員15名/回) ・LCCM実験住宅 ―LCCM実験住宅とは― LCCM住宅のコンセプトに関する説明に加えて、LCCM実験 住宅を体験して下さい。 ・CLT実験棟 ―新しい木質材料CLTを使った2階建木造実験棟を体験しよう― 国産のスギを使ったCLTが実用化されて、建築物に利用が 可能になりました。2階建CLT実験棟を見学し、木造の新しい 可能性を実感してください。 ●Cコース(定員20名/回) ・実大構造物実験棟 ―構造実験棟の大きさを体験しよう― 国内でも有数の施設である実大構造物実験棟の反力床や 反力壁、アクチュエーターの大きさを実際に体験してもらい、 巨大な実験施設がどのように使われているかを紹介します。 ・火災風洞実験棟 ―強風時の火事の様子― 「風が強い日は火事に用心しましょう」と言われます。風が吹 いている時とそうでない時で、建物の燃え方がどのように違 うかを、2階建ての家の模型を使 ・ばくろ試験場 ―建築材料の耐久性を屋外で検証― ばくろ試験場に設置されている各種建築材料のばくろ試験の 内容とその状況を見ていただきながら、種類ごとの耐久性の 違いを説明します。 【その他】 パネル展示、紙ぶるるなどの説明などおこないます。 |
備考: | ※事前予約制 <各コース3回実施> ・1回目 10:00~ ・2回目 13:00~ ・3回目 14:30~ |
参加費: | 無料 |
問い合わせ先 | 国立研究開発法人 建築研究所 |
電話番号: | 029-864-2151 |
URL: | http://www.kenken.go.jp/japanese/information/information/event/dr-kids/history/science/index.html |
地図: |
---|
国立研究開発法人 建築研究所
36.131905
140.074216