このイベントは終了しました
- 長期開催
 - 駐車場あり
 - 当日参加可
 
| 主催者・後援者名: | 産業技術総合研究所 地質調査総合センター | 
|---|---|
| 日時: | 
						2018年4月17日(火) ~ 2018年8月19日(日)
						 9時30分~16時30分 ※気象条件等により日時が変更となる可能性があります。詳細は主催者にご確認ください。  | 
				
| 場所: | 
						産業技術総合研究所 地質標本館(つくば市東1-1-1 中央第7)
						 地図はこちら  | 
				
| イベント内容: |  西の富士・東の筑波と並び賞される筑波山とは、いったい何ものなのか? 筑波山はなぜあんなにも目立つのでしょう?  二つの峰を持つ独特の形以外にも秘密があります。 春の特別展として、筑波山がどうして目立って見えるのか、関東平野の地下地質と関係付けながら解説します。 7月21日(土)には、産総研一般公開で、特別展に関連した講演会を地質標本館にて行います。 また、一般参加型企画の筑波山の風景写真を掲示中です。  | 
				
| 備考: | 休館日:毎週月曜日(祝日・休日の場合は翌平日) | 
| 参加費: | 無料 | 
| 問い合わせ先 | 地質調査総合センター 地質情報基盤センター 地質標本館 | 
| 電話番号: | 029-861-3754 | 
| URL: | https://www.gsj.jp/Muse/exhibition/archives/2018/2018_spring.html | 
地図:  | 
					
|---|
				産業技術総合研究所 地質標本館(つくば市東1-1-1 中央第7)
				36.061923
				140.1326995
			
			
		





