このイベントは終了しました
| 日時: | 
						2018年4月1日(日)
						 時間はお問い合わせ下さい ※気象条件等により日時が変更となる可能性があります。詳細は主催者にご確認ください。  | 
				
|---|---|
| 場所: | 
						茨城県つくば市筑波1 筑波山神社周辺
						 地図はこちら  | 
				
| イベント内容: | 筑波山神社の例大祭で、筑波山最大で重要な祭りです。この祭りは、一般に夏と冬親子の神が山頂の御本殿 と中腹の拝殿で神座が変わるといわれています。 実際の祭りの内容は、 御本殿の神衣祭(かんみそさい:神様の衣替え) 拝殿の奉幣祭(ほうべいさい:幣帛をたてまつる) 神幸祭(じんこうさい:山頂神衣祭で撤せられた御神威が満ち満ちた前期の神衣を神輿に納め氏子区域を渡御し、地域の発展と家々の平穏を祈る) の三つのお祭りの総称です。この日に限り、三代将軍家光公奉納の御神橋(県指定文化財)を渡ることができます。元来は冬至と夏至に行われていました。  | 
				
| 参加費: | 無料 | 
| 問い合わせ先 | つくば市観光推進課 | 
| 電話番号: | 029-883-1111 | 
| URL: | http://www.tsukubasanjinja.jp/about/index.html | 
地図:  | 
					
				茨城県つくば市筑波1 筑波山神社周辺
				36.2253556983616
				140.10672619577
			
			
		





